【megumiA】募集終了

『びわ湖にふれよう』の7月23日(火)開催予定の megumiAは抽選し、結果を郵送いたしました。 今回も大変人気で高倍率となりましたが、お申込みが確認されたものに関しましては 当落にかかわらず郵送いたしました。 お送りした郵便物は、必ず内容を確認くださいますよう、お願いいたします。   この抽選結果についての電話でのお問合せはご遠慮ください。 ただし、16日を過ぎても届かない場合はお問い合わせください。   その際は申込時に届いた自動送信メールをお手元にお持ちいただいてお話くださいますよう、お願いいたします。   びわ湖トラスト 事務局
Read More

【募集終了】-2019びわ湖にふれよう 夏(対象:小学生)

認定NPO法人びわ湖トラストは、『2019 びわ湖にふれよう 夏』 (対象:小学生) の、4イベント(megumi A, megumi B, 水草, 写生)の募集を開始します。※終了しました。 ※各イベントによって対象学年が異なります。ご注意ください。 ※このプログラムは親子で共にふれあい学習する場です。できる限り、お子様1名につき保護者様1名がご同伴ください。お子様だけでの参加はご遠慮下さい 。 ※対象年齢以下の参加は見学であってもご遠慮下さい。 ※同じメンバーで連絡先を変えて何口も申し込んだり、申し込み内容に不備がある場合、申込無効となることがあります。   ・megumi A, megumi B, 水草:小学3年生~小学6年生対象 ・写生:小学1年生~小学6年生対象 ① megumi A:7/8(月)申込締切、7/23(火) 実施(集合:大津港)※募集終了しました ② megumi B:7/25(木)申込締切、8/7(水)実施(集合:大津港)※募集終了しました ③水   草:7/25(木)申込締切、8/21(水)実施(集合:O...
Read More

2019年朽木トチノキ開花観察会【申込終了】

認定NPO法人びわ湖トラストは、恒例となりました春のトチノキ観察会の申し込み受付を開始いたします。 申込の締切は、2019年5月13日(月)です。 観察会の詳細は、下記画像をクリックしてください。 申込は下記のフォームよりお願いします。必要事項を全て記入の上、最下段の「内容を確認する」ボタンを押し、内容に間違いがなければ送信してください。 ※もしも、どうしてもフォームから申し込みができない場合は、こちらの申込用紙 をクリックしてダウンロードいただき、必要事項を記入いただいた上で FAX・郵送にてお申し込みください。 申し込みは終了しました。
Read More

助成金・寄付金による活動(2017年度)

びわ湖トラストの活動で受けている助成金・寄付金を紹介します。 ☆2017年度(2020年度以降)(2019年度)(2018年度) 小学生親子対象の環境教育  公益財団法人平和堂財団 琵琶湖汽船のmegumi号や体験学習施設オーパルのカヌーを使いびわ湖の観察をしたり、安曇川源流域・朽木の森でトチノキの観察をしたりしています。 ジュニアびわ湖塾(中学生対象)  関西ティーイーケィ株式会社 平成28年度に実施したJST補助金の次世代科学者育成プログラムを継承し、選抜した中高生のはっけん号での実習や研究者による講義を実施しています。 高校生びわ湖塾  東レエンジニアリング株式会社 平成30年度から高校生対象の環境教育事業も始めます。4月に参加者募集。2年計画で将来の優れた科学者・技術者の育成を目指します。 外来種植物プランクトンの実態調査  プロ・ナトゥーラ・ファンド助成(公益財団法人自然保護助成基金) びわ湖で大発生した外来種植物プランクトンについて地域の中高生と共に調査する事で、湖の保全と環境教育に取り組みます。 太陽エネルギー利用の自律型水...
Read More

年末年始の休業のお知らせ

年始年始休業の日程は、 年末   12月25日 まで 年始    1月 8日 より通常通り となりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。   なお、ジュニアドクター育成塾のお問合せにつきましてはメールで受け付けております。 address:jrdoctor@biwako-trust.com    
Read More

10 周年記念イベント開催の御礼

認定NPO法人びわ湖トラストは、びわ湖トラスト設立10 周年を記念したイベント 「未来へのメッセージ ~びわ湖は日本のタイムカプセル~」を2018年10月8日(月・祝)に開催し、成功裏に終了できました事をご報告いたします。 これもひとえに多くの皆様方のご支援によるものと深く感謝申し上げます。 以下に、10周年記念イベント当日のご報告を、御礼とともに申し上げます。 みなさまへの御礼  
Read More

新しいびわ湖の歌選考過程報告

先にご報告いたしました「新しいびわ湖の歌」につきまして、選考の詳細をご報告いたします。 新しいびわ湖の歌選考過程報告.pdf なお、最終審査に残った曲につきましては、10月8日(月・祝)13時00分にびわ湖ホール(中ホール)で開催するびわ湖トラスト10周年記念公演「未来へのメッセージ ~びわ湖は日本のタイムカプセル~」の中で生演奏をしていただき、最優秀曲を選定します。
Read More

新しいびわ湖の歌~今後の予定

認定NPOびわ湖トラストでは、本年4月より「新しいびわ湖の歌」の募集を行ってまいりました。7月31日に応募を締め切りましたところ、38曲(36名)の応募がありました。これらの中で、募集要項に示しました形式(CD, DVD, アクセス可能なWEB)で提出された楽曲は35曲でした。 現在9名の審査員による一次審査を実施しており、8月18日に二次審査を行い、3曲に絞り込む予定です。その後、10月8日にびわ湖ホールの中ホールにて実施しますびわ湖トラスト10周年記念公演「未来へのメッセージ ~びわ湖は日本のタイムカプセル~」の中で3曲の公開演奏を行い、審査員と参加者が投票を行うことによって最優秀曲1曲を選ぶ予定です。 詳細な選考日程は 案内文書 の通りですが、適宜取材等には応じたいと考えておりますので、担当者までご連絡いただければと思います。 案内文書は こちらからダウンロードできます。
Read More

沖島周辺漂着ゴミ 回収作業実施・ボランティア募集

平成24年度から皆様のご協力のもと実施してきました、近江八幡市沖島周辺の漂着ゴミ回収作業を、今年は9月2日(日)に実施いたします。 主催は立正佼成会滋賀教会様とNPO法人明るい社会づくり運動滋賀県協議会様、びわ湖トラストは後援として協力いたします。 詳細は 募集要項 をご覧ください。お申し込みは8月20日まで、お申込先は 募集要項 に記載の事務局連絡先までお願いします。
Read More