毎年恒例になりました「びわ湖トラストの集い」を開催いたしました。
開催日時:2017年12月3日(日)
開催場所:三井寺(大津市園城寺町)
参加人数:70名
詳細な報告は ここ(PDF, 284KB) をクリックしてください。
Read More
イベント
2017夏「びわ湖にふれよう」megumi①② 報告
2017年7月25日と8月22日に、環境学習船megumiによる小学生親子環境学習が開催されました。
それぞれ、7月は工学系(水中ロボット、水中ドローン、ソーラーボート)、8月は生物系(透明度調査、プランクトン観察)として実施しました。
7月25日開催「megumi①」の 報告はこちらを、募集時の 詳細はこちらを ご覧下さい。
8月22日開催「megumi②」の 報告はこちらを、募集時の 詳細はこちらを ご覧下さい。
Read More
2017ジュニアびわ湖塾を実施します
2017 ジュニアびわ湖塾詳細(PDF)
募集開始 6月15日(木)
締め切り 7月 7日(金)
説明会 7月15日(土)
募集人員 10名程度 (中高生を対象)
※参加費は無料ですが、 現地までの交通費と教材費は実費負担を原則とします。
【活動内容】
(1)はっけん号による琵琶湖調査 8月18日および23日の2日間
(2)コンパクト自律型水面ロボット(CASV)の制作 8月中
(3)地球科学を学ぶために必要な基礎学習に関する講義 月1回4時間程度
数学・物理・化学・生物・英語・国語の指導をします。
【応募方法】
・参加希望者は、『地球温暖化に思うこと』 というタイトルで1200字程度(超えてもかまいません) の作文を7月7日まで提出してください。
・提出先はびわ湖トラスト事務局までお願いします。
HOMEに戻る
Read More
3月18日 高島市で熊谷道夫氏講演「琵琶湖は呼吸する」~琵琶湖に棲む生き物たちの命の水は源流の森から~
※このイベントは終了しました。
第6回トチノキ発表会
日時 2017年 3月 18日(土) 13:00~15:30
会場 丸八百貨店3F 滋賀県高島市朽木市場838
プログラム
・巨木と水源の郷をまもる会2016年活動報告
・講演 熊谷道夫氏 「琵琶湖は呼吸する」
~琵琶湖に棲む生き物たちの命の水は源流の森から~
※参加費無料。申込不要。当日会場へお越しください。
あらかじめ参加がお決まりでしたら、メールか電話にて下記までご一報ください。
お問い合わせ
滋賀県高島市朽木能家398
kutsuki-tochinoki@zd.ztv.ne.jp
080-3841-4252(巨木と水源の郷をまもる会事務局)
主催 巨木と水源の郷をまもる会
後援 高島市、針畑活性化組合、(財)日本熊森教会滋賀支部、NPO法人びわ湖トラスト
HOMEに戻る
Read More
3月27日 国際シンポジウムISRLE公開講演(英語)のご案内
※このイベントは終了しました
第17回 ISRLE(河川と湖沼の環境に関わる国際シンポジウム)公開講演のお知らせ
期日:2017年 3月27日(月)
時間:10:00~13:00
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス ラルカディア1階(R103)
テーマ:"Towards Future Lakes: Integration of Limnology and Sociology"
講演者:
(1) Hwang Soon-Jin (Professor, Konkuk University, Korea)
(2) Li Renhui (Director, Professor, Chinese Academy of Sciences, China)
(3) Urabe Jotaro (Professor, Tohoku University, Japan)
(4) Kada Yukiko (President of Biwako Seikei Sport College, Japan)
※講演は全て英語で行われます
※このイベントは申込不要です...
Read More
国際シンポジウム第17回ISRLEにてJST参加の中学生が発表します
第17回 ISRLE(河川と湖沼の環境に関わる国際シンポジウム)ポスターセッション
期日:2017年 3月27日(月)
時間:13:00~15:00
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス エポック立命21 3階(K305,K306)
JST(科学技術振興機構)の次世代科学者育成プログラム「2016琵琶湖から学ぶ!地球の科学」に参加中の中学生達が、立命館大学びわこ・くさつキャンパスで開催される国際シンポジウムにて、ポスター発表(英語)をします。ぜひお越しください。
※このイベントは申込不要です。ご希望の方は当日直接会場へお越しください。
※このイベントの主催は国際シンポジウムISRLEです。びわ湖トラストではイベントのご紹介のみさせて頂いております。
※詳細は第17回ISRLEのウェブサイト(英語)をご覧下さい
第17回 ISRLE(河川と湖沼の環境に関わる国際シンポジウム)公開講演のお知らせ
期日:2017年 3月27日(月)
時間:10:00~13:00
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス ラルカディア1階(R103...
Read More
2016びわ湖トラストの集い 開催報告
2016 年11 月26 日(土)、
今年も大津市園城寺町の天台寺門宗総本山園城寺さまの寺務所を会場として
「2016年びわ湖トラストの集い」を開催いたしました。
詳細は こちら をご覧下さい。
Read More
琵琶湖で学ぼう!地球環境の保全 公開英語講演を開催します
(このイベントは終了しました)
20161103公開英語講演(PDF)
科学の好きな中学生、集合!
琵琶湖で学ぼう!地球環境の保全 公開英語講演
認定特定非営利活動法人びわ湖トラストでは、以下のような中学生向けの特別授業を行います。
場所:旧大津公会堂3階多目的室
日時:2016年11月3日 13時00分~17時00分
主催:認定特定非営利活動法人びわ湖トラスト
後援:滋賀県教育委員会、JST、日本財団、NHK、京都新聞
授業:中学生向けの英語で行います。
内容:京滋の中学生を対象に琵琶湖や世界の湖沼を学習し、地球温暖化の現状を理解する。
世界の著名な研究者を招き、英語でわかりやすく講義する。
定員:40名、参加費無料、要事前申込
このイベントは、海と日本プロジェクトの一環で実施しています
受付 13時00分
開始 13時30分
(1)Lesson from Lake Biwa to learn the global environments
「琵琶湖から学ぼう、地球環境問題」
...
Read More
2016秋の大トチノキ観察会 報告
2016琵琶湖で学ぼう!地球環境の保全~海と日本プロジェクト~(7月&8月)報告
びわ湖トラストは、中学生が琵琶湖に過剰繁茂し問題となる水草をカヌー体験しながら実際に採取・観察し、管理方法や活用法などを学ぶイベント「琵琶湖で学ぼう!地球環境の保全~海と日本プロジェクト~ 水草観察会」を、7月29日(金)、8月15日(月)~17日(水)、22日(月)に滋賀県大津市雄琴OPAL(オーパル)にて、また、中学生が調査船はっけん号に乗って琵琶湖の酸素の量を調べ、地球温暖化の影響について学ぶイベント「同 琵琶湖調査」を8月19日(金)、23日(火)~26日(金)に開催いたしました。このイベントは、日本財団が行う、次世代へ海を引き継ぐため、海を介して、人と人とがつながる「海と日本プロジェクト」の一環です。
【水草観察会】魚の産卵場として水草は有効な役割を果たしています。しかし、過剰な繁茂は航行の障害となるだけでなく、腐敗して悪臭を放ちます。次世代を担う中学生が水草の種類や生育状況について実際に調べ、身近な環境をどうやって守るかを学習しました。
【琵琶湖調査】琵琶湖で年に一回起こる全循環は地球温暖化が進行すると起こりにくくなり...
Read More