3/23(日)発表会・活動実績アンケート(受講生向け)

2025/3/23(日)発表会および活動実績アンケートです。受講生向けです。
Q1(発表意思)は受講生全員回答Q2-Q4は発表希望者のみ回答課外活動実績は該当項目を回答、です。

以下の項目を記入し、間違えが無い事(特にメールアドレス)を確認の上、送信してください。

  • 次年度も継続して活動を希望(研究のサポートを希望)する場合は、原則として発表が必須です。
  • 次年度は継続しないつもりだけれども発表はしたいという人も受け付けます。
  • このアンケート結果に基づいてプログラムを作成します。

回答期限:3月10日(月)


    ■基本情報をご入力下さい。特にメールアドレスを間違わないようご注意ください。

    必須入塾時期 7期生(2024)1-6期生(2018-2023)
    必須受講生氏名
    必須メールアドレス
    必須次年度の継続の意思 継続を希望(発表必須, 現 小5-中2)継続は考えていない高校以降もサポート希望(発表必須, 現 中3生以降)

    ■アンケートその1(発表意思)
    ※全員回答必須です。継続しない場合も発表できます。
    ※次年度以降も継続してサポートを希望する場合は、基本的に発表必須であり、
     評価委員の先生方による評価を受けて通過する必要があります。

    必須Q1.発表の意思 発表を希望する発表しない

    ■アンケートその2(発表形態・内容)
    ※Q1で「発表を希望する」を選択した場合は、以下も必ず回答してください。
    ※Q2の基本は「当日会場」です。やむを得ない場合は「当日Zoom」「事前収録」で調整します。
    ※「事前収録」で発表を希望する場合は日程調整が必要ですので、早めにご相談ください。

    任意Q2.(発表の場合)発表方法(希望)
    任意Q3.(発表の場合)タイトル
    任意Q4. 備考(受講生間で共同発表する場合は誰と発表するか等)

    ■アンケートその3(課外活動実績)
    ※取り組みがあれば該当項目を回答して下さい。
    ※4月以降で、学校や育成塾「以外」で取り組んだ事があれば、その活動実績を教えてください。実績が複数ある場合は、空白やカンマで区切ってご入力ください。活動がどの項目に当てはまるのか分からない場合は、ご自身の思う項目に分かる範囲で回答くださって結構です。
    ※学校等を通じて応募した科学賞の県展などの受賞歴もOKです。書けそうと思ったものは全て書いてください。

    任意海外での発表実績(TV等メディア出演実績も含む)
    任意国内での発表実績(TV等メディア出演実績も含む)
    任意全国コンテスト・コンクールと受賞タイトル
    任意地域でのコンテスト・コンクールと受賞タイトル
    任意取得した検定の名称と級・段など